「北海道新聞より」
※詳しい内容は北海道新聞をご覧ください。
冬の避難所どう運営 花咲小で1日防災学校
市立花咲港小で1日防災学校が開かれた。児童たちは学年ごとに分かれ、災害時の対応を学んだ。これに先立ち、市消防職員の指導で消化体験なども行われていた。
認知症対応ディ市内3カ所目開設へ 舞夢災害時は福祉避難所に
住宅型有料老人ホームを運営する舞夢(まいむ)は、市内宝林町に認知症対応型デイサービス施設「イコロ」を開設する。来年3月の開業を目指す。同様の施設は市内3カ所目となる。
同社は宝林町で住宅型有料老人ホーム「宝林道夢」と認知症対応型グループホーム「イコロの杜」を運営しており、新施設は同じ敷地内に建てられる。
ブドウレアチーズあす20個限定販売 道の駅「スワン」
道の駅「スワン44ねむろ」は、毎月第4土曜日に設定している「スワンの日」の28日、管内レストラン「バードパル」で、限定スイーツ「ぶどうのレアチーズケーキ」(千円)を20個販売する。持ち帰りのみで1人1個限定。午前11時から販売し、なくなり次第終了する。
お問い合わせ先 TEL 0153-25-3055

釧根で21人感染 羅臼でクラスター
道は26日、釧路管内で5人、根室管内で16人が新型コロナウィルスに感染したと発表した。
根室管内5人の感染経路が分かっていない。
また、道は同日、羅臼町の小売店で従業員7人の感染を確認し、クラスター認定したと発表した。昨年2月からの感染者の延べ数は釧路管内1041人、根室管内226人となった。
市立花咲港小で1日防災学校が開かれた。児童たちは学年ごとに分かれ、災害時の対応を学んだ。これに先立ち、市消防職員の指導で消化体験なども行われていた。
認知症対応ディ市内3カ所目開設へ 舞夢災害時は福祉避難所に
住宅型有料老人ホームを運営する舞夢(まいむ)は、市内宝林町に認知症対応型デイサービス施設「イコロ」を開設する。来年3月の開業を目指す。同様の施設は市内3カ所目となる。
同社は宝林町で住宅型有料老人ホーム「宝林道夢」と認知症対応型グループホーム「イコロの杜」を運営しており、新施設は同じ敷地内に建てられる。
ブドウレアチーズあす20個限定販売 道の駅「スワン」
道の駅「スワン44ねむろ」は、毎月第4土曜日に設定している「スワンの日」の28日、管内レストラン「バードパル」で、限定スイーツ「ぶどうのレアチーズケーキ」(千円)を20個販売する。持ち帰りのみで1人1個限定。午前11時から販売し、なくなり次第終了する。
お問い合わせ先 TEL 0153-25-3055
![]() | 価格:5,000円 |

釧根で21人感染 羅臼でクラスター
道は26日、釧路管内で5人、根室管内で16人が新型コロナウィルスに感染したと発表した。
根室管内5人の感染経路が分かっていない。
また、道は同日、羅臼町の小売店で従業員7人の感染を確認し、クラスター認定したと発表した。昨年2月からの感染者の延べ数は釧路管内1041人、根室管内226人となった。



0 件のコメント:
コメントを投稿