「北海道新聞より」
※詳しい内容は北海道新聞をご覧ください。
AR活用し観光振興「チャシ跡群で竪穴住居再現」など想定
産学官連携で地域経済活性化を目指す根室産業クラスター創造研究会(早川元代表)は、市役所で本年度の総会を開いた。本年度の事業として、AR技術を利用したアプリを開発し、観光振興に生かす取り組みを始めることなどを決めた。
根釧管内の12人表彰 港湾関係業務に尽力
海事関係功労者等表彰式が釧路市内で開かれ、港湾関係業務などに長年尽くした根室、釧路管内の12人が表彰された。釧路運輸支局や釧路海保などの主催で、7月22日の「海の日」に合わせて実施。26日の表彰式には11人が出席した。受賞者を代表し、北海道運輸局長表彰(海事功労)を受けた加藤電気(根室市)の山本浩輝社長は「この栄誉に報いるべく、さらに精進、努力していく」と述べた。
根室高教育振興会 模擬などの費用支援
市内唯一の高校を支援する根室高校教育振興会(岡野忠春会長)は本年度、生徒の資格取得や模擬試験にかかる費用の一部を新たに助成する。同会は、地域社会を担う人材を育てることを目的に、市教委や同校PTAなどが昨年8月に設立した。4日に総会を開き、本年度の事業を決めた。
JR花咲線 全線開通100年祝福 郵便局、市に記念切手贈る
日本郵便根室地区連絡会の山口靖浩統括局長(標津郵便局長)らが5日、市役所を訪れ、JR花咲線の全線開通100年を記念したフレーム切手を石垣雅敏市長に贈った。
道東沖サンマ漁準備着々 小型船棒受け網10日解禁
道東沖サンマ棒受け網漁の小型船(10トン以上20トン未満)の出漁が10日に解禁されるのを前に、花咲港で出漁準備が進んでいる。
産学官連携で地域経済活性化を目指す根室産業クラスター創造研究会(早川元代表)は、市役所で本年度の総会を開いた。本年度の事業として、AR技術を利用したアプリを開発し、観光振興に生かす取り組みを始めることなどを決めた。
根釧管内の12人表彰 港湾関係業務に尽力
海事関係功労者等表彰式が釧路市内で開かれ、港湾関係業務などに長年尽くした根室、釧路管内の12人が表彰された。釧路運輸支局や釧路海保などの主催で、7月22日の「海の日」に合わせて実施。26日の表彰式には11人が出席した。受賞者を代表し、北海道運輸局長表彰(海事功労)を受けた加藤電気(根室市)の山本浩輝社長は「この栄誉に報いるべく、さらに精進、努力していく」と述べた。
根室高教育振興会 模擬などの費用支援
市内唯一の高校を支援する根室高校教育振興会(岡野忠春会長)は本年度、生徒の資格取得や模擬試験にかかる費用の一部を新たに助成する。同会は、地域社会を担う人材を育てることを目的に、市教委や同校PTAなどが昨年8月に設立した。4日に総会を開き、本年度の事業を決めた。
JR花咲線 全線開通100年祝福 郵便局、市に記念切手贈る
日本郵便根室地区連絡会の山口靖浩統括局長(標津郵便局長)らが5日、市役所を訪れ、JR花咲線の全線開通100年を記念したフレーム切手を石垣雅敏市長に贈った。
道東沖サンマ漁準備着々 小型船棒受け網10日解禁
道東沖サンマ棒受け網漁の小型船(10トン以上20トン未満)の出漁が10日に解禁されるのを前に、花咲港で出漁準備が進んでいる。



0 件のコメント:
コメントを投稿